2023年 05月 22日
快適な東京湾クルーズです 海を渡る風 遠くに浮かぶ大型船 小型船 思い切り深呼吸 船待ちの時にクッキー 三浦半島から着いたフェリーにはバイク集団が乗っていた ツーリングに向かう集団で 渋滞中 ![]() 向こうの山が鋸山 ![]() 日焼けを恐れてはならない 笑 写真撮ってらっしゃい ここで荷物見とくからと 息子くん ありがと〜〜〜〜〜〜〜 この後 息子くんとちゃんと代わりましたよ^^ ( 私がうろうろしてた時間の方が長かったけど) ![]() 2人で ![]() 1人で ![]() 子供は天才 彼は鳥の言葉がわかるのだwwwwwww 彼の足元に注目してね ![]() 鳶は気持ち良さげに風に乗る ![]() 気を取り直してブログアップです 昨日 撮影会で滋賀県に行きました 沖島と伊庭水濠です メインカメラで撮った 傑作の数々(と言う事にしておいてね) PCに移行するべく 朝起きてカメラを手に ところがバッテリーの 充電ないぜ〜〜〜のサインが ?????? とりあえすバッテリーを抜いて カードを(取り出せばよかったのだ) ところが 私が気絶してたんやと思うけど 画像は消えてなくなっていた と言う事で 傑作の数々は幻となって消え失せたのです
#
by hanarenge2
| 2023-05-22 22:47
| 千葉
|
Comments(10)
2023年 05月 18日
富津岬に行こうかって思ってるんやけど 富津岬? うん 面白い展望台があるねん しばらくして 東京湾クルーズは?と次男が言う 浜金谷から三浦半島まで40分くらいで行けるからね そこから何処か行こう それ!!!それにする〜〜〜〜♪ 翌朝は 内房線で浜金谷まで 千葉は高い山はない ほぼ平野 だからトンネルは少ない 車窓から見える山は 色とりどりの緑の装い 一体幾つの緑色があるんだろう 知らない街を旅するのは面白い 田んぼと畑 低い山が後ろに流れていく 浜金谷から鋸山へも行ける そこへ向かう人も多かった 可愛い駅舎 浜金谷の駅です ![]() しばらく歩くと 東京湾 よく晴れて風が潮の香りを運んでくる 堤防のすぐ下まで海が来ている 縮小した写真では分かりにくいけれど 遠くに見えるのは館山方面 手前の崖ではないですよ^^ ![]() 今度はまだ分かりやすいかな 三浦半島です フェリーが見えているけど解る??? ![]() このフェリーに乗ります ![]() 潮の香りが濃く漂って 風がビュンビュン 青空の下で海は歌っているようだった 海は 青かった 続きます
#
by hanarenge2
| 2023-05-18 21:11
| 千葉
|
Comments(4)
2023年 05月 15日
巣鴨の商店街(結構長い)を通って 有名な鰻屋さんは行列してた 庚申塚栄商会のこれも商店街かな ぶらっと歩いてもう引き返そうかと その時 向こうに踏切が あれは? 都電荒川線 いや〜〜〜行こう行こう あれ乗ろう 三ノ輪橋から早稲田まで 面白そう ![]() 踏切で待っていたら レトロなイメージの車両(これ新しいのだけど その時代の再現だわね) 可愛らしい駅舎と 一両だけの車両 休みとあって家族連れと撮影に来た人が多かった これは三ノ輪橋行き ![]() わたしたちが乗ったのは早稲田行きです 人いっぱいで一つ見送りました 早稲田行きの車両は新しいのが来たので 三ノ輪橋行きの車両が撮れて良かったです 池袋から東京メトロなのでここで降ります 前扉から乗車 降車は真ん中からです ワンマンカーで降車ボタンを押します ICOCA?使えますよ〜〜〜ん 沿線巡りもいいなあと思った ![]() ビルとビルの間に見えるのが サンシャイン ハルカスが建つまでは 日本で一番高かったのではなかったかな? 巣鴨プリズンは この近くにあったのかなあ サンシャインシティと東池袋中央公園のあたりに位置するとある ![]() ここから東京駅に戻って次男の家まで GWの1日はこうして過ぎました 銀座に行く時に有楽町の駅前で見かけた 可愛かったご夫婦 ![]() #
by hanarenge2
| 2023-05-15 21:01
| 東京
|
Comments(4)
2023年 05月 14日
銀座から 巣鴨ですよ 310(サトーって言うみたい)でお茶してる時 次はどこ?って聞かれて しんどく無いのん?無理せんでもと言うと まだまだ せっかくやからと言ってくれたので んじゃあ 巣鴨と おばあちゃんの街なんて言われてますが 確かに おばあちゃん多いですが 確かにお店もそんな感じ受けますが 住宅街で 静かで 都心にアクセス良くていいところですわ んで 巣鴨といえば ワハハです 赤パンツの老舗 ![]() 開発前の阿倍野の商店街か 九条の商店街みたい 第一印象はそんな感じ ![]() 昭和のまんま?果物やさん 花梨のチップ?お茶です これが売りみたいです ディスプレイの果物カゴと果物が並んだ棚 ![]() いちごミルクもペコちゃんも あずきもドロップも これお線香です マジマジ見たわ ![]() お煎餅買ってもらって食べながら散策 とげぬき地蔵さん(高岩寺) ![]() 息子 手だけ出演 お線香はね あんまり灰が入っていない線香立て?の中へ ![]() 台湾からのゲスト 楽しんでくださいね〜〜〜 ![]() #
by hanarenge2
| 2023-05-14 22:56
| 東京
|
Comments(6)
2023年 05月 10日
有楽町から銀座へ 歩行者天国でした 土 日 祝と開催する模様 それを全く失念していた私(まだやってたんだ 汗) 危ないなあ。。。 お母さん 今日はホコテンやで 納得しました 撮る1 右の建物は資生堂パーラー ![]() 撮る2 ![]() 走る ![]() 赤 この男性はゆっくり歩いてくれました 多分撮っているのをわかっていたのだと思います 感謝 ![]() パラソルの下 ![]() 例によって資生堂パーラーは満席 通りを何本か入った所の310へ(昨年入った喫茶店) ここは豆を自家焙煎して挽いています 美味しいコーヒーが飲めます 喧騒とは程遠い環境 ゆっくり出来るので お気に入りです 喫煙可です 珍しい 愛煙家には嬉しいでしょう 次男もタバコを嗜むのでここがいいんです ![]() 去年開店祝いの胡蝶蘭で溢れていたお店 寿司 健 有名どころの名前がずらりでした 八席だけのお店です お値段 まあそれなりには 笑 ![]() #
by hanarenge2
| 2023-05-10 20:47
| 東京
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 兵庫 ご挨拶 心模様 京都 大阪 ネット関係 作文&童話・ 詩 奈良 心模様 映画&ドラマあるいは読書 万博公園 神奈川県 横浜 computer nonとhide 植物 街 昆虫 東京 千葉 キッチンから マイ・ブーム こっそり撮鳥 和歌山県 レタッチ 広島 山 未分類 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 03月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
https://eigojin.com/
タグ
大阪(304)
ネット関係(199) 街撮り(175) 心模様(135) 鳥もね (106) 京都(98) 兵庫(94) 万博公園(86) 昆虫(61) 花 (58) レタッチ(51) 東京(48) 作文 あるいは 童話 詩(47) 本 映画(45) 奈良(34) 花&植物(33) computer(16) キッチンから(13) 街(10) 千葉(10) 花(8) 山(7) 群馬県(7) nonとhide(6) 広島(5) Red Temptation(4) 神奈川県(3) 散策中(2) 鳥もね(1) 葛西臨海公園(1) 横浜(1) 一応鳥も。。。(1) 一応 鳥も(1) マイ・ブーム(1) ご挨拶(1) 和歌山県(1) 最新の記事
ブログパーツ
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||